

2022/8/26~9/5
オフィスコットーネ
「加担者」出演決定
「加担者」
作:フリードリヒ・デュレンマット/翻訳:増本浩子
演出:稲葉賀恵(文学座)
プロデューサー:綿貫 凜
2022年8月26日(金)~9月5日(月)
@駅前劇場
前売り開始:2022年7月1日(金)10時~
大学で生物学の研究をしていたドクは、高額報酬を提示され民間企業に移籍する。
しばらくは豪勢な生活を謳歌していたが、経済危機により失業。とりあえずタクシー運転手で身をたてていたが、マフィアのボスに拾われ、元生物学者のドクのアイディアでマフィアが暗殺した死体を地下室で溶解するビジネスを始める。
そんなある日、ドクはバーで偶然アンという女性と出会い愛し合うようになる。そこにかつての息子も訪れ、事態は思わぬ方向へ動いていく・・・。
元生物学者ドク、彼を取り巻くすべての登場人物が複雑に絡み合い、時間軸が前後しながらスリリングに展開していく。
小須田康人、外山誠二、山本 亨、月船さらら、三津谷 亮、大原康裕(文学座)、内田健介、伊藤公一、喜田裕也
- ★:アフタートークあり
【アフタートークゲスト登壇者決定!】
『加担者』演出の稲葉賀恵さんとゲスト登壇者のアフタートークをお楽しみに。
・8月28日(日)14時 岩切正一郎さん(翻訳家)
・8月29日(月)19時 五戸真理枝さん(演出家・文学座所属)
・8月30日(火)19時 ノゾエ征爾さん(脚本家・演出家・俳優・劇団はえぎわ主宰)
・9月1日(木)14時 『加担者』出演者
どの回にも、演出家の稲葉賀恵さんとプロデューサーの綿貫 凜さんも登壇します。
- ※未就学児童の入場はご遠慮下さい。
- ※座席の都合上、開演後は座席番号が無効となりますので、予めご了承下さい。
- ※新型コロナウイルス感染予防策を徹底し、公演を実施いたします。ご来場の際はマスクの着用、手指消毒、 検温にご協力をお願いいたします。
- 東京都世田谷区北沢2-11-8 TAROビル3F
- Tel.03-3414-0019
- 小田急線・東口改札、京王井の頭線中央口改札から徒歩5分
- URL:http://www.honda-geki.com/ekimae.html
- ※シード、高校生以下はオフィスコットーネのみの取り扱い。受付にて年齢確認あり。枚数限定販売。
- ※公演中止・開演時間変更の場合を除き、チケットの払い戻しは致しません。
公式HP:http://www5d.biglobe.ne.jp/~cottone/DerMitmacher/index.html
チケットぴあ:https://w.pia.jp/t/office-cottone/ [Pコード:513-124]
ローソンチケット:https://l-tike.com/order/?gLcode=33302 [Lコード:33302]
ローソン・ミニストップ店内Loppiで直接購入
カンフェティ:http://www.confetti-web.com/katansya
0120-240-540(平日10時~18時)※オペレーター対応
美術:伊藤雅子 照明:阪口美和 音響:青木タクヘイ(ステージオフィス) 衣裳:石川俊一
舞台監督:安田美知子 演出助手:田丸一宏 ドラマトゥルク:前原拓也
宣伝美術:郡司龍彦 宣伝写真:宮本雅通 Web製作:木村友彦 著作権代理:シアターライツ
制作デスク:津吹由美子 制作:遠藤 唯(ViStar) 制作協力:J-Stage Navi
主催:有限会社オフィスコットーネ
後援:在日スイス大使館
助成:文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術創造活動活性化事業)
独立行政法人日本芸術文化振興会
協力:エンパシィ/クリオネ/krei inc./文学座/UAM/ワタナベエンターテインメント/(50音順)
(有)オフィス コットーネ
制作携帯:070-6663-1030
メールアドレス cottone@msh.biglobe.ne.jp

2021/3/19~28
劇団俳小公演「聖なる日」
公演チケット取扱開始
「聖なる日」
■月船からのコメント■
19世紀半ばのオーストラリアが舞台。
今回月船は、乾いた大地で力強く生きる「ノーラ」という女性を演じます!
もともと「翻訳劇」が大好きな私。近年はもっぱら日本の文学に突き進んでおりましたが、久々に手強い骨太な海外の戯曲にワクワクしております。
演出は劇団俳優座の眞鍋卓嗣さん。一昨年前、「インコグニート」という作品の演出をされていて、本と演出の面白さに感動したものです♪
そして共演にはいわいのふ健さん!歴史ある劇団俳小での公演、楽しみでなりません!
こんなご時世ですが感染対策をしっかりした上で客席数を減らして上演いたします。
是非観にいらしてください!
■チケットお申込み方法■
metroSHOP並びに月船さららのメルマガからもお申し込みが可能です♪
こちらからのお申込みですと割引も適応させていただけます。
①お名前(漢字に読み仮名もお願いします)
②ご希望の公演
③枚数
を明記の上、metroSHOPのアドレス《 order@sarara.asia 》にお送りくださいませ。
●メールいただけましたら翌日までに受付完了メールをお送りいたします。完了メールが届かなかった場合はお手数おかけしますが、月船さららメルマガのアドレス《 mail@sarara.asia 》にも一度ご連絡いただけますようお願いいたします。
●ご精算は当日受付にてお願いいたします。
●キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると大変有難いです。少ない客席数の1席を確保しておりますため、ご協力お願いいたします。
- ※アフタートークを開催予定です。詳細は劇団HPをご覧下さい。
- 東京都荒川区東日暮里6-19-7
- 日暮里駅JR南改札口より徒歩約7分
公式HP:https://www.haishou.co.jp/news/view/215
- ※新型コロナウイルス感染予防のため、可能な限りの対策を講じて公演を行います。
詳細は劇団ホームページをご覧ください。
舞台は19世紀半ば、入植時代のオーストラリア。奥地の砂漠地帯でノーラが貧しい木賃宿を営んでおり、「娘」のオビーディエンスと共に暮らしている。ある晩、職を探す3人組の白人流浪者達が宿を求めて現れる。彼らの滞在中に、白人の宣教師とその赤ん坊が行方不明となり、協会が焼け落ちる事件が起こる。調査によって、ある黒人の女に疑いがかけられるが……。そこから事態は混迷を極め、破滅的な結末へと向かっていく……。
オーストラリア大使館、社会福祉法人豊島区民社会福祉協議会
月船さらら(アベベネクスト)、いわいのふ健(ヘリンボーン)
遊佐明史、斎藤真、西本さおり、荒井晃恵、小池のぞみ、北郷良
作:アンドリュー・ボヴェル、翻訳:佐和田敬司、演出:眞鍋卓嗣
舞台美術:杉山至、照明:桜井真澄(東京舞台照明)、音響:井出比呂之(井出舞台音響)
衣裳:樋口藍(アトリエ藍)、演出助手:中村圭吾(劇団俳優座)
宣伝美術:竹田恒司(kalopsia design)、制作:駒形亘昭、主催:株式会社劇団俳小


